諜報部長、お世話になっております!経理担当、諜報部員のMです。
引き続き、今週も宜しくお願い致します。

さて、今回は、「マイナンバー」についてのお話です。

マイナンバー制度

■マイナンバー

みなさん、マイナンバー通知カード取得しましたか?
会社員の方は会社にカードを求められましたよね?
でも、何で提出しなきゃならないの?
って思った人いませんか?
あれ、会社が国に申告する際に必要になるんです。

会社は従業員の源泉税を代わりに納付しています。
毎年、Aさんの給与はいくらで、納税がいくらかを
申告してるんです。

それは個人事業主の取引先の場合も同じです。
法人は取引している個人事業主の報酬に対する源泉税を
納税する義務があります。
その為、従業員と同様に国に申告する義務があるんです。
その時に個人事業主の方もマイナンバーが必要となるんです。

でも、このマイナンバーの取得がまた面倒なんですよ。。。

●マイナンバー取得の困りごと3点

その一つ目が、マイナンバーって個人情報の塊なので、
法律上取り扱える人を限定する必要があるんです。
その人以外がマイナンバーを見てしまうと管理者は逮捕されちゃうみたいです。

二つ目が、「マイナンバーください!」で、
もらえる訳ではなく、取得にあたって、
取り扱いの覚書を締結する必要があるんです。

三つ目が、私の会社の問題ですけど・・・
私の会社はホールディングス型で、管理部は全て親会社に集約されています。
ただ、個人事業主の方は子会社と仕事をしている為、
突然親会社が出てきても・・・?という感じになります。

●各部署での連携と不安要素

私の会社はマイナンバーを取り扱える人が
労務と経理から1人づつ選ばれています。

個人事業主と連絡を取っているのは「子会社の現場」、
源泉所得控除の対象把握と申告をしているのは「経理」、
マイナンバーのコピーを保管管理するのは「労務」、
覚書の確認保管は「法務」。
とマイナンバーを取得完了するために4つの部署が絡むんですね。
この連携がとても必要になります。

4部門通して管理表を1つ作り共有していますが、
これから実行されるのでどうなるか不安が多いですね。

覚書を締結していないのにマイナンバーを取得できないし、
マイナンバーを取得出来ないと申告できないし、
締結が漏れてて取得していたらダメだし・・・
まだ始まったばかりなのでどうなるのかはこれからですがね。。。

一番私たちが不安視しているのか、
マイナンバーを先方(取引先)がどう送ってくるかですね。
親会社の労務に送るようお願いしていますが、
自分だったら大事なマイナンバーをいつもやり取りしている担当者に
渡したくなると思うんです。
親会社とか「それどこ?」って感じだし。。。
だから、子会社の現場に送ってしまうのでは・・・と心配しています。

マイナンバー同封とか封筒に書けないし、
請求書と思って開けてしまうのでは・・・と。
それを防ぐ為にまた試行錯誤しながら進めていかねばと思っています。

さてさて、今週の報告は以上です。
次回もまた宜しくお願い致します!
経理財務・人事総務・法務の求人・転職なら|管理部門特化型エージェントNo.1【MS-Japan】