こんにちは!
税理士紹介サービスを営む、諜報部員のSです。
今回も引き続き
「税理士と契約解除するとき」
というテーマで報告をしていきます。
<前2回:下記リンク参照> ※税理士と契約解除するとき-①秘密は守られる ※税理士と契約解除するとき-②自分で言うしかない
税理士との契約は、
事業主にとっても、
税理士にとっても、
双方共に「同じ人と長くつきあう」
のが大前提の理想です。
付き合いが長い方が、
信頼関係を構築しやすいですし、
税理士としても事業と会社、
それから代表者(経営陣)への理解が
深まることで提供できるサービスも
あったりします。
とはいえ、
そこまでの信頼関係に至らない、
そもそも信用できない、
報酬が高すぎる・・・等、
諸々の理由で変更を検討される方が
いらっしゃるのも事実です。
ということで、いざというときの為に
知っておく今回のテーマです。
■税理士と契約解除するとき-③よく使われる理由
ここにおける「税理士と契約解除」の
状況は、別の税理士への契約変更、
という前提でお話をしていきます。
前回のお話は、
どれだけ言いだしづらくても、
税理士と契約解除するときは、
事業主(代表者)が直接言うしかない、
という話でした。
理由は、税理士との契約が2者間であること、
守秘義務があるので第三者経由では難しいこと、
新しい税理士さんに伝えてもらうのも、
同業者の繋がりがあり難しい、
等々の理由を挙げさせて頂きました。
さて、今回は
「契約解除の理由・背景を伝える」
ときに関しての話です。
●直球で本音を言えますか?
税理士との契約解除を考える・行うとき、
通常は不満や不安が事業主(契約者)にあるものです。
前回の例に出したような、
既存の税理士さんが何かしらの理由で
契約解除を申し出るようなケースは、
非常に稀です。
ですが、
「あなたの〇〇が気に入らないんだ!!」
「いつも□□じゃ依頼を続けられません!!」
「△△が不満なので契約打ち切ります」
って、直球で言えますか??
相当喧嘩していて、売り言葉に買い言葉、
というような状況であればまだしも、
普段は穏便に接している中で、
こんなことって言えませんよね?
一般の取引先にだって、
こんなことは言いづらいと思いますが、
税理士さんとの契約となれば、
尚更だと思います。
でも、前回の通り、
解除の旨は自分たちで伝えるしか
ないんです。
大きな会社であれば、
普段税理士とやりとりをしているのは、
経理の担当者さんだと思いますので、
決裁者が判断した旨を粛々と伝える、
ということで済むかと思います。
が、一般の中小・零細企業や個人事業者さんは、
代表者さんや奥様、代表者の血縁者などが、
税理士さんとやり取りしているのが通常です。
となると、「粛々と伝える」
というのが難しい場合もあります。
●他はどうやっているのか??
では、他はどのように伝えているのでしょうか?
他の事業者さんも考えることは同じです。
契約解除は伝えなければならないが、
「色々不満点を伝えて相手が怒ったら面倒だな・・・」
「理由を諸々聞かれるのも困るな・・・」
と思っています。
そこで、税理士紹介会社である
弊社でご相談を頂いた中で、
多数の人が利用している
「ワード」があります。
それは・・・
- 「親戚(血縁)」
- 「先輩」
- 「お世話になった人(取引先)」
というワードです。
具体的に言うと、
「親戚が税理士になったみたいで・・・」
「先輩の息子さんが税理士で独立するという話で・・・」
「お世話になった人から頼まれちゃって・・・」
という感じです。
これ、上記の話をされると、
「いや、でも続けてくださいよ!!」
とは税理士も言いづらい内容
だということです。
血縁者や先輩の息子さんを応援したい、
という気持ちは当たり前でしょうし、
お世話になった人から頼まれれば、
義理を通す機会でしょうし、
また、取引先の頼みであれば、
今後の付き合いを円滑に進める為
とも考えられます。
●要は突っ込ませないため
正直、上記全ての理由は、
本当にそのように頼まれたとしても、
事業主本人が、
「いや、今の税理士は変えられないよ」
と言ってしまえば、
実際にこのようなことにはなりません。
まあ、税理士側も色々なお客様と
接していますので、
「契約継続が難しいかもな」
と思っているお客様と、
「今後も長くやっていけそうだ!」
と思うお客様の感触くらいは
理解しているはずです。
普通の税理士さんであれば、
これを切り出される時点で、
「契約が揺らいでしまう状況があったんだな」
「信頼関係が構築出来なかったんだな」
と汲み取ることができますので、
深く突っ込んでくる
ということはないでしょう。
●あまり良くない理由
最後に、上記とは逆で
あまり良くない伝え方をお話します。
喧嘩しているような状況であれば、
どんな理由も問題にならず、
「契約を解除します!」
で終わりだと思いますが、
通常は、税理士も事業主も、
冷静な状況で話をしているのが
普通だと思います。
そんな中で
「料金が安い事務所に変更します・・・」
「もっとサービスしてくれるところに・・・」
と言ってしまうのは、
あまり良くありません。
それを聞いた税理士が、
「はい。わかりました」
とすんなり引いてくれれば、
問題ないのですが、
税理士事務所の中には、
「じゃあ、うちも料金半額にします!」
「同じ料金でここまでやります!!」
ということを言われる方も
いらっしゃいます。
そうなると、事業主としては
押し切られてしまうこともあるので、
結果として契約継続、
ということになる場合もあります。
ですが、この状態であれば、
今後契約が長く続くことはありません。
こんな段階でいきなり値下げをする、
契約を解除すると言ったらサービスレベルを上げた、
という状況になったのであれば、
「じゃあ、今までは何だったんだ?」
ということに事業主側も気づくからです。
となると、
「もっとゴネた方がいいのか?」
「言った分だけ安くなるのか?」
という事もお考えになるでしょうし、
税理士と本来構築すべき
「信頼関係」に結びついていきません。
信頼関係が無ければ、
税理士と契約をする意味は
非常に薄くなってしまうので、
結果として長く続かない、
というわけです。
実際に弊社でも、
「新しい税理士さんに変更したい」
というお問合せを頂き、
新しい税理士さんを紹介しましたが、
既存の税理士に契約解除の旨を
お客様が伝えると、
「既存事務所の大幅値下げ」
を行い、契約変更を留まった、
という事例もあります。
ですが、そのお客様は
結局、再度のお問合せを
弊社に頂き、新しい税理士に
変更することになりました。
税理士との契約は長く継続するのが
本来は最良ですが、
契約継続が難しい、
続けても信頼関係が築けない、
というのであれば、
新しい税理士と一からやり直す、
という事の方が有益です。
さて、今回の報告は以上です。
次回も「税理士と契約解除するとき」
という同テーマで報告したいと思います。
次回はこのテーマの最終回で、
非常にイレギュラーなケースではありますが、
「契約解除でトラブルになりそうなとき」
についてまとめたいと思います。
税理士変更を検討されている方や
契約解除後の新たな税理士を探されている方は、
無料で紹介可能な下記サイトに是非ご相談ください。
税理士紹介ネットワーク~タックスコンシェルジュ~
https://www.tax-concierge.net/
また、次回宜しくお願い致します。
- 投稿タグ
- よく使われる理由, 税理士と契約解除するとき, 税理士紹介