お世話になっております!
現役経理在籍中、諜報部員のMです。
引き続き、今週も宜しくお願い致します。
さて、今回は
「人材配置と企業の規模」
についてのお話です。
■人材配置における「大企業っぽさ」
日本にはいろんな会社がありますよね。
東京で生活しているとビルが沢山あって、
大企業、中小企業と本当にいろんな会社が
あるのだなって思います。
ただ、「大企業」って
どこからが大企業なんでしょうか?
もちろん、税務会計上の区分や、
上場基準を満たしているとか、
そういった分け方はありますが、
働いている当人たちは、大企業だと
思っていない会社も多々あると思います。
私が今の会社に入社した時は、
中小企業感が強かったのですが、
最近は大企業感を感じることが多くなっています。
最近一番感じたのは、人材の配置について。
●同学年のAさんの場合
経理として入社した私と同い年のAさん。
入社したきっかけは、経理歴10年という経歴が
決め手になったようです(上司談)。
元々、本社以外で採用され働いていたのですが、
結果から言うと、勤務態度がひどい上に、
業務としての成果も低い・・・という人です。
私が勤める会社の経理では子会社ごとの担当制ですが、
Aさんの入社当初、6社担当の私が業務過多の為、
2社分の仕事を私から引き離すことを目標としていたのですが、
間違いが多く、指示されないと動かないため、
独り立ちが出来ず、1社しか担当しないまま
私に全てのチェックを受けていました。
この状況、本来は大きい問題なのですが、
本社勤務じゃないが故に、上司も見て見ぬ振りをしはじめ、
ずっと放置していたんです。
指示されないと動かない人なので、
本来は上司が結構管理していないと働かないのですが、
仕事を与えず放置という状態なので、
毎日暇そうにしていたそうです。
お給料も安いわけではないのに。
支店の人曰く、
Aさんは毎日、会社でネットショッピングをしていたそうです。
毎日会社に来ても誰とも話さず、
しかも、無駄に残業して残業代を払ってたという状況です。
そのAさんが本社に異動になりました。
部署も移動して。引き受けた部署のメンバーも当時は
「うちは再生処理場だから」
とAさんを教育し直すつもりでした。
ですが、最近その部署の人と話すと、
そこでも変わらなかったようです(笑)。
一緒に働いた私からすると
「そうでしょうね」って感じ。
ただ、経理にいた時と違うのは、工数管理をされていること。
毎週「なんでこの業務に工数かかってるの?」
と詰められているそうです。
それでも何も変わらず、本当に毎日何をしているのか
分からないんですって。
それでもお金を払い続けている会社。
正直、何も成果がない人、成長や改善が無い人に
払うお金なんて無いと思うんです。
だけど、今の部署メンバー曰く、
辞めてもらう選択肢はないそうで。
こういう感じに私は大企業っぽさを感じているんです。
以前、入社当初には無い判断だったな・・・と思うんです。
私たちの会社はベンチャーなので、
まだそういうノウハウや育成方法を
知らないだけなのかもしれませんが、
適材適所に配置することができない人材は
どうするのが正解なんでしょうか。
本当に思います。。。