お世話になっております!
現役経理在籍中、諜報部員のMです。
引き続き、今週も宜しくお願い致します。

さて、今回は
「消費税増税と軽減税率制度開始」
についてのお話です。

目前に迫る消費税増税と軽減税率制度

■目前に迫る消費税増税と軽減税率制度

巷でも話題になっていますが、
消費税増税まで1ヶ月をきりましたね。

駆け込みで色んなものを購入している人も
いるのではないでしょうか。
消耗品の類は少額と言えども、
値上がりする事が分かっていますから
今買っておきたいですよね。

最近私もよくテレビで見ているのは、
消費税増税後に電子決済すると
「○%戻ってくる」
というものです。

詳しくは私も知らないのですが、
お得感があるので電子決済が増えるかなーと思っています。
消費者目線ではいろいろとニュースなどで見ますが、
世間の小売店や飲食店は大変なんじゃないかなーと思ってます。

幸い、私の会社は小売の店舗を今現在保有していないので、
経理の私はとても安心しています(笑)

軽減税率対象商品も扱ってはいますが限られてはいるし、
受注管理システムも改修してもらっているので
8%商品か10%商品か分かるようになっていて集計もラクなはず。。。

「はず。。。」というのは、まだ使っていないので、
実際に使ってみて何が起こるかはドキドキですが…

●最も影響を受けるのは最前線の現場

一番大変なのは現場です。
今回の増税については直前まで確定せず、
このままいけば増税ですねという風潮で、
更に過去は幾度も延期した内容だったので、
色々と後手に回っている感があります。

請求書や納品書も8%と10%に分けなきゃいけないし、
返品もあると8%で販売した商品なのかどうかも
いちいち確認しなきゃいけない。

こっちは当たり前と思っている事も
現場は当たり前と思っていないので、

「***もしなきゃいけないです」と伝えると、
「えー!!そんな事できない!」と・・・

管理ができていないが故なのですが、
制度変更についていけないんです。

私が感じるのは、
国が「これくらい管理できてるでしょ」
って思っていることって、
全国の会社ができてるわけじゃないんだと。
もちろん、管理ができていない会社が悪いんですよ。
国に正しく申請・申告しなくてはなりませんからね。

何が正しいとか、どうあるべきか
ではないんだと思います。
国は絶対、というだけ。

今回の消費税増税と軽減税率導入なんて、
税務調査する担当者にとっては絶好のタイミングですよね。
何かミスがないか。隠してないか。絶対に見るところ。
だからこそ、企業側は気をつけて対応しなければならない。

国側の意向である新しい制度と
事業会社の間で着地点を見つけるのはとても大変です。
A案・B案を提案しても、色んな部署から
「それはうちが対応できない」としか言われないし。
最終的には現場のバックエンド業務の人が
工数をかけて税務に対応できるようにしするしかなくなる。
サポート業務の人が可哀想になるくらい。

もともとの管理体制がちゃんとできていない事が
問題なのですが、法律・制度と現場の板挟みになるって
大変だと思いました。

まあ、今回は複雑な制度なので、
大きい会社も小さい会社も、
スムーズに増税対応できている会社なんてないと
思いますけどね……

今週は以上です。
また次週宜しくお願いします!

経理財務・人事総務・法務の求人・転職なら|管理部門特化型エージェントNo.1【MS-Japan】